インプラントはこのような方にオススメです

インプラントは、あなたのこんな要望に応え、悩みを解消してくれます。

インプラントは多くの要望に応えることが出来るものですが、以下のような要望や悩みをもたれてる方には特にインプラントはオススメです。

「入れ歯にはなりたくない」という方!

インプラント

ブリッジは、両隣に支えとなる歯がないと治療ができません。また、失ってしまった歯の本数が多いとブリッジでは支えられない場合があります。
左の絵のように一番奥の歯を失った場合などは部分入れ歯かインプラントのどちらかになってしまいます。

たった1本か2本の歯を失ってしまったために「入れ歯」になってしまうのはとても辛いことだと思います。

「入れ歯を入れるのは嫌だ!」と多くの方がおっしゃいます。やはり、入れ歯を入れることは老いの象徴でもあるようです。

そして、この入れ歯のバネをかけられてしまった歯には過度な負担がかかり、人間でいえばオーバーワークとなり、歯を支えている骨(歯槽骨)との結合が破壊されて、最終的には抜けてしまうのです。

そして、入れ歯はどんどんその範囲を拡大し、総入れ歯の道を歩み始めてしまうのです。

そのようになりたくないという方にはインプラントはオススメです。

歯を失ってしまうと歯を支えている骨(歯槽骨)はどんどん吸収され、インプラントを入れることも難しくなってしまう

また、歯を失ってしまうと歯を支えている骨(歯槽骨)はどんどん吸収され、インプラントを入れることも難しくなってしまいます。そして、それが入れ歯になるとさらに骨が吸収されていく速度が上がってしまうのです。

この骨(歯槽骨)がどんどん吸収され、形が変わっていくために、入れ歯を作ってもすぐに合わなくなってしまい、再度、作り直さなければいけなくなるのです。そして、入れ歯の間に隙間ができて、食べ物が挟まりやすくなって食べづらい、痛みが出るのもこのためなのです。

職業柄、発生や審美が気になる方

職業上、歯を失うことで大きな損失がある方もいらしゃるかと思います。
人前で話す機会の多い方(特に講演をされる方、経営幹部の方)や声を使った職業では、入れ歯やブリッジでも支障をきたす可能性がありますし、審美を気にする職業の場合でも、まったく支障が無いとは言えません。
そういった職業の方にはインプラントが最適だと言えるでしょう。

ブリッジで両端の健康な歯を削りたくない人

ブリッジで両端の健康な歯を削りたくない

失ってしまった歯を補うために、ブリッジをするには、ブリッジの土台にするために虫歯がなくても両隣の歯を削らなければいけません。

失ってしまった歯が2本の場合には、両隣の歯だけでは支えきれないので、もう1本隣の歯を削らなければいけない場合もあります。

その場合には3本も健康な歯を削らなければいけないのです。これはとても辛いことです。悪くもない健康な歯を削らなければいけないわけですから。人間の骨や皮膚と違い、自分の歯は削ってしまったら二度と元には戻らないのです。そして、自分の歯に勝るものはないからです。
ブリッジにする際に、支えとなる歯を削るだけでなく神経を抜かなくてはいけない場合もあります。神経を抜いた歯は枯れ木と同じような状態になってしまい、健康な歯よりもろくなってしまうことで、ブリッジを長く使っているうちに歯の根が割れてしまうことがあります。

神経を抜かなくても、支えとなる歯には大きな負担がかかりますから、その負担に耐え切れなくなってしまい、歯を失ってしまうリスクは格段に高くなるのです。
インプラント治療なら、隣の歯を傷つけることなく失ってしまった歯と同じ機能を回復することができるのです。

入れ歯を取り外して清掃するのが煩わしい方

入れ歯を取り外して清掃するのが煩わしい

入れ歯は食事のたびにお口から取り外して、キレイに清掃しなくてはなりません。家族の前ですら、入れ歯を外しているところを見られたくないという方は多くいらっしゃいます。

入れ歯であれば、お友達と旅行に行った際にも、この煩わしさが付きまとうことになるのです。そして、入れ歯を取り外しているところを見られてしまうかもしれませんし、見られないようにこそこそとしていなければならなくなります。

そんな思いをしたくないという方にはインプラントはオススメです。

また、入れ歯の清掃が不十分だと、入れ歯に細菌、歯垢がたくさんついてしまいます。 すると、お口の中の環境が悪くなり、残っている歯が歯周病(歯槽膿漏)になってしまう原因となります。

入れ歯のバネが気になる方

入れ歯のバネが気になる

会話や食事など、お口をあけた時に入れ歯のバネが見えてしまうことがあります。

嘔吐反射が強い方

入れ歯はお口の大部分を覆うので、嘔吐反射が強い方は長時間の装着が困難なことがあります。

固いものが噛めず食事が楽しめない方

入れ歯は自分の歯に比べて、咬む力が3分の1程度になってしまいます。総入れ歯の場合は特に硬いものを噛むときに痛みを覚えます。

食べるのに必要な歯の本数

したがって、入れ歯では硬いものが食べるのが難しくなってしまうのです。
しかし、インプラントであれば咬む力が自分の歯の70%程度にもなるのです。ですから、より多くの硬いものを美味しく食べることができます。

また、入れ歯は口の中全体を覆うので、食べ物の触感や温度が分かりにくくなり食事の楽しみが半減してしまいます。よく考えれば、総入れ歯やかなりの歯の本数を補うための入れ歯であれば、かなりの大きさになります。そのような大きなものが口の中に入れば、違和感もあるし、味も分らなくなるのは当然といえますね。

次のような方は注意が必要です。
逆に、以下のような方にはインプラントをすることにリスクが伴いますので注意してください。

(1)全身疾患の持病がある方

糖尿病
血糖値がコントロールされ、安定している方はインプラント可能です。コントロールされているとは空腹時血糖値が100~140mg/dlでヘモグロビンA1cが7%以下の状態であることをいいます。主治医にご相談下さい。

心臓疾患、不整脈
心臓疾患、不整脈などがあり、麻酔薬を使用することが出来ない場合はインプラント手術をすることはできません。主治医にご相談下さい。

狭心症
最近1~2ヶ月間発作がないか、あっても軽度であればインプラント治療は可能ですが、発作頻度が増加している場合は避けた方が良いと思われます。主治医にご相談下さい。

心筋梗塞
発作後6ヵ月以上経過し、他に問題がなければ可能ですが、主治医にしっかりとご相談ください。また、十分な全身管理が必要となります。

高血圧症
成人では最高血圧が160mm以上、最低血圧が95mm以上のどちらか、あるいは両方の場合は止血異常(血が止まりにくい傾向)が見られますので、高血圧の治療を優先します。但し降圧剤を服用している場合はこの副作用で歯肉炎になりやすいので要注意です。

骨粗しょう症
骨密度を測定して適応症を選択します。

・コントロールできない出血傾向(止血異常)
・その他、免疫疾患のある方や手術に耐えられない方など…

(2)噛み合わせに問題がある方

咬み合わせがズレていたり、歯ぎしりや喰いしばりが強い方は、インプラントがダメになってしまう危険性がとても高いのです。
なぜなら、インプラントには歯根膜というクッションがありませんので、歯ぎしりや喰いしばりの力がもろに歯槽骨に伝わってしまい、インプラントと歯槽骨との結合を外してしまうリスクが高いからです。
実際、インプラントが失敗するケースのかなり割合が歯ぎしりと喰いしばりの強い方なのです。
インプラント治療の前にかみ合わせの改善を行ったり、歯ぎしりのある方は就寝時にナイトガードの装着が必要になります。

(3)インプラントを入れる部分の骨の質や量に問題がある方

骨粗しょう症の方は骨の密度が低いために、インプラントと骨との結合が上手く行かないリスクがありますので、大丈夫かどうかの事前の検査が必要です。
また、インプラントを入れる周辺の骨の量が少ないとインプラントが失敗してしまうリスクが高いため、骨を再生させる治療が必要になります。
→骨の再生治療についての詳細はこちら

(4)歯周病のある方

歯周病は、歯を支えている歯槽骨が破壊されていく病気です。インプラントはその歯槽骨に入れることになりますので、重度の歯周病の状態でインプラントを入れることはインプラントが失敗するリスクをかなり高めることになります。
歯周病の治療を行い、歯周病が改善されればインプラントが可能になります。また、インプラントをするまでに患者様のブラッシングの状態が良くなっていないとインプラントをした後にインプラント周囲炎になってしまい、インプラントが失敗するリスクが高くなるので患者様のブラッシングも改善することはとても重要です。

(5)妊娠中の方

妊娠中の方や妊娠のご予定のある方は、レントゲン撮影や麻酔をすることができませんので、インプラント治療ができません。しかし、出産後はインプラント治療を受けることは可能です。

インプラントについてお聞きになりたいこと、不安に思っていること、質問を何でもどうぞ。
お電話はもちろん、お気軽にメールでお問い合わせください!専門医師がメールで回答いたします。

地図

お気軽にお問合わせください

メールお問合わせ

アクセスのご案内

診療時間

【平日】
午前/AM 9:00-PM 13:00
午後/PM 14:30-PM 18:30
【土曜】
午前/AM 9:00-PM 12:30
午後/PM 13:30-PM 17:30
【休診日】日曜・祝日

インプラントメール相談

伊藤歯科医院オフィシャルサイト

インプラント治療を知る

  1. インプラントって?
  2. このような方にオススメです
  3. 治療の手順
  4. 骨量が少ない場合
  5. インプラントの保証
  6. インプラントのリスク
  7. 自分の歯との違い
  8. 歯を抜けたままにしていると?
  9. 治療法比較
  10. 60歳からのインプラント
  11. 30歳からのインプラント
  12. 治療期間を短くするには
  13. メンテナンスについて

活動報告

メンテナンスについて

ページの先頭へ